地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、木更津・君津・富津・袖ケ浦の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

木更津・君津・富津・袖ケ浦の地域情報サイト「まいぷれ」木更津・君津・富津・袖ケ浦

がん患者さんに寄り添うための「美容サポーター講習会」受講生募集中!

2022/09/19(月)〜2022/10/15(土)
がん患者さんに 大切な人のために あなたの技術を生かしてみませんか?
アピアランスケア:セルフケア
抗がん剤を初めてする薬物療法の副作用による外見の変化(脱毛、爪、皮膚の変
化等)から、がん患者さんのストレスを軽減するためのサポート講習会です。自
分が自分らしくいるために、患者さんと社会とのつながりをサポートします。
ご本人、ご家族、介護、医療関係者の方もどなたでも受講できます。

開催日時
第1回
「抗がん剤治療前後の頭髪の変化と頭髪・頭皮のお手入れについて」
9月19日 13時~15時(予定)

第2回
「ウィッグの種類、選び方、お手入れについて」
9月25日 13時~15時(予定)

第3回
「脱毛時の美容について」
10月9日 13時~15時(予定)

第4回
「今後の活動についての座談会」
10月15日 13時~15時(予定)
食事(弁当付)

※上記の日程は変更の可能性があります。夜の部もご相談に応じます。

募集人数 10名程度
開催場所 佐賀市市民活動プラザG大会議室(4階)
受講料(4回分)1,000円 初回時テキスト代として徴収させていただきます。1
回のみの受講や途中参加も可能です。

講師ご紹介:荒川くにこ
特定非営利活動法人がん患者さんにウィッグと帽子を提供する会代表
(有)Futaba代表・佐賀大学医学部客員研究員

昭和23年創業の二葉美容院の創業者3番目の長女で、小さい時から美容院の中で
育ちました。ある時、母が胃がんになり、それから闘病生活が始まり看護と介護
に仕事に・・・。美容師の仕事をしていくうちに10年ほど前から「美容を医療的ケ
アに活かしていきたい」と思い、佐賀大学大学院医学系研究科修士課程にて「理
容・美容行為が心身に及ぼす影響」を、テーマにして研究していました。その後
博士課程では、がん患者さんの支援をしたいと思い、管理美容師としてウィッグ
の支援を始めました。それと同時にがん患者さんのためにずれにくく痛くなりに
くい帽子ツーリーフキャップを開発し、その帽子を1人でも多くの患者さんに届
けるためにNPO法人がん患者さんにウィッグと帽子を提供する会を設立しました。
美容で患者さんのために何かできることをこれからも探求していきます。

コミュニティ特定非営利活動法人 がん患者さんにウィッグと帽子を提供する会
コミュニティの種類NPO法人
代表者荒川くにこ
ジャンル福祉・医療 勉強・教養 社会活動 
キーワード
活動エリア佐賀市神埼市小城市
主な活動場所佐賀県佐賀県佐賀市与賀町3‐4
主な活動日・時間平日 週末 昼間 
活動費有料
関連サイトhttps://wigcap.jp

人気のキーワード